魚沼市立伊米ヶ崎小学校4年生の皆様、ありがとうございました。
魚沼市立伊米ヶ崎小学校の4年生の皆さんが、環境学習の一つとして、この日は浅草エコミュ ージアムを利用していただきました。 午前中は、3グループに分かれてフィールド活動。午後は、友達と撮った写真を入れる写真立て を作り
魚沼市立伊米ヶ崎小学校の4年生の皆さんが、環境学習の一つとして、この日は浅草エコミュ ージアムを利用していただきました。 午前中は、3グループに分かれてフィールド活動。午後は、友達と撮った写真を入れる写真立て を作り
とくに休日の時間帯によっては、駐車場も大賑わいです。たくさんのお客様のご来園 ありがと うございます。 湿原のカサスゲなどの草紅葉(くさもみじ)は 見頃を過ぎてしまったように見えますが、遊歩道 沿いの潅木類のピークは
この時季、遊歩道を歩くと、どうしても木々の紅葉に気を取られます。でも、足元にも見る ものがたくさんあります。 ヒロハテンナンショウの緑の葉と赤い実のコントラスト、鶴のように白いドクツルタケ、食 欲をそそる(?)ナラタ
10月14日___去来するガスの一瞬の切れ目からのぞく守門山系の黒姫(1268m)を背景に、 エコミュージアムへの県道から見下ろすブナの森は、黄葉の見頃か直前かと思われるような風
バリアフリーの木道から浅草岳 ミネカエデの黄葉 雲間から時折日差しが届くと、急に紅葉が進んできたように見えます。ミネカエデの目の覚める ような黄色、ヤマウルシの赤、ウワミズザ
数日前のエコミュージアムは冷たい雨でずいぶん冷え込みました。このグラフは玄関 の壁に取り付けた温度計のため、フィールドはこれよりさらに2℃くらい低く、7℃く らいまで下がったものと思われます。 紅葉が一気に進むのかと
バリアフリーの木道周辺 浅草山麓エコミュージアム の紅葉は、ツタウルシ から始まるのが例年ですが、今年は少し 様子が違っているように見えます。画面中央
新潟県魚沼地方は昨年末から大雪の日々が続きましたが、今日(2022.01.23)は移動性高気圧に覆われて晴天の日曜日になりました。守門アメダス観測点における最低気温は-4.2度、日中の最高気温は3.5度となり、久しぶり
今日の新潟県魚沼地方は穏やかな晴天の朝を迎えています。守門アメダス観測点における最低気温は15.4度、日中の最高気温は24度と予想されています。当施設は新型コロナ感染症の拡大抑制のため、9/3から9/16まで臨時休園と
今日(2021.09.07)の新潟県魚沼地方は爽やかな秋の空気に包まれています。守門アメダス観測点における最低気温は13.4度、日中の最高気温は29度と予想されています。近場の田んぼでも早生(わせ)品種の稲刈りが盛んで
Copyright © 2010 - 2025 新潟県立浅草山麓 エコ・ミュージアム all rights reserved.