里山のツキノワグマ 21 〜色づいた柿の実と集落に近づくクマ〜

 今朝(2020.10.01)も里山エリア(エコミュージアム園内ではありません)の早朝定点観察を実施しました。前回まで毎朝農道や林道で確認されたツキノワグマのフンですが、今朝は新しいフンは見つかりませんでした(二、三日前の古いフンはありましたが)。気温が13.6度まで低下したからでしょうか、ツキノワグマの食性と行動圏に何か変化があるのでしょうか?

 定常コースを巡視してゆくと、集落内の柿の実が赤く色づき始めているのに気がつきます。魚沼市役所がまとめているツキノワグマの出没情報でもここ数日にかけて、集落内の柿の木の近くでツキノワグマが複数目撃されています。特に屋敷林にある柿の木にツキノワグマが近づくと、人身被害の可能性が非常に高まりますので、今年は特に「早めの柿の実の収穫」が必要ですし、仮に今後柿の実を利用しないようであれば、「思いきって柿の木を伐採する」のも「ツキノワグマによる人身被害を防止する効果が高い」と判断されます

 

<秋が深まり柿の実が色付き始めました。集落内の柿の木には以前のクマの爪痕が残されています>

 

<この里山エリアではニホンイノシシも増加傾向にあるようです。休耕田がイノシシのヌタ場(泥浴場所)になっています。>